タグフットボール・ワールド杯が、いよいよ2018年11月1日からオーストラリア・コフスハーバーで開催されます。NPO法人日本タグフットボール協会(JTFA)は、大会を主催する”国際タグフットボール連盟”より招待を受け、代表チームの派遣を決定いたしました。元ラグビー日本代表選手や元トップリーグ選手のトップアスリートを始めとする総勢53名が日本代表選手としてオーストラリアで戦います。(2018.10.31更新)
今年開催された“全国交流大会淡路島オニオン・カップ”で好成績を残したチームの選手を中心に、オーストラリアやニュージーランドなどの海外在住メンバーも加わったチーム編成となりました。
大会で一つでも多く勝てるよう、このメンバーで頑張ってきたいと思います。
今大会も、各選手の自己負担によるワールド杯オーストラリア遠征となります。
オーストラリアで、絶大な人気を誇るタグフットボール・ワールド杯は、自社をアピールする絶好の機会となります。サポートして頂ける、企業様・個人様のご支援をお待ちしております。
皆さん応援・ご支援の程、よろしくお願いいたします!
コンタクトはこちら!
タグフットボール・ワールド杯 日本代表メンバー
背番号 | 男子OPEN [OPEN] | 男女ミックス・オープン [MixOpen] |
---|---|---|
1 | 松尾 到 | 平嶋 賢一 |
2 | 宣原 甲太 | 軍司 大悟 |
3 | ゲレディアガ エチャブル ゴルカ | 永池 真也 |
4 | 伊達 肇 | 小野 麻子 |
5 | 川村 泰宣 | 守屋 諭 |
6 | 今村 隆政 | 福田 桃 |
7 | 山田 良司 | 山 あずさ |
8 | 相川 幸樹 | 木村 有希 |
9 | 増井 克巳 | 平田 彩寧 |
10 | 田中 奨太 | 林 大輔 |
11 | 渡邊 健丞 | 來嶋 くるみ |
12 | Okubo Shoma | 豊嶋 由衣菜 |
13 | 橋爪 俊一郎 | 根本 貴啓 |
14 | 北川 智規 | 中倉 大志 |
15 | ー | 岩松 智浩 |
背番号 | 男子Over40 [Over40] | 男子Over50 [Over50] |
---|---|---|
1 | 藤本 勝紀 | 中田 孝成 |
2 | 田坂 純治 | 石田 浩史 |
3 | 岡村 剛 [JTFA代表/団長] | 蔵守 利彦 |
4 | 佐藤 鉄也 | 湯川 正人 |
5 | 大田 欣充 | 脇田 洋人 |
6 | 木下 智裕 | 堀池 正人 |
7 | 寶田 恵介 | 中邑 卓郎 |
8 | 手澤 達也 | 吉川 明男 |
9 | 竹川 健次 | 辻 順浩 |
10 | 豊嶋 俊介 | 綿井 啓一郎 |
11 | 伊藤 有輔 | 松堂 高士 |
12 | 小池 誠 | ー |
13 | 巽 幸弘 | ー |
遠征・大会日程
日 程 | 内 容 |
---|---|
10月31日(水) | 遠征チーム現地集合 |
11月1日(木) | 開会式/大会初日 |
11月2日(金) | 大会2日目 |
11月3日(土) | 大会3日目 |
11月4日(日) | 大会最終日/閉会式/パーティー |
11月5日(月) | 遠征チーム解散 |
大会会場
コフスハーバー・スタジアム (オーストラリア)
Stadium Drive, Coffs Harbour, New South Wales, Australia
公式出場国・地域
オーストラリア/ニュージーランド/イギリス/アイルランド/日本/南アフリカ/レバノン(豪州拠点)/インディジナス・オーストラリア(豪州拠点)/マルタ(豪州拠 点)/ニュージーランド・バーバリアンズ(NZ拠点)/フランス/サモア(NZ&豪州拠点)/トンガ(NZ&豪州拠点)/クックアイランド(NZ&豪州拠点)/ニウエ(NZ&豪州 拠点)/マオリ(NZ拠点)/ニュージーランド・バーバリアンズ(NZ拠点)/オーストラリア・バーバリアンズ(豪州拠点)/フィジー(NZ&豪 州拠点)/ベトナム(豪州拠点)/香港/スリランカ(豪州拠点)/フィリピン(豪州拠点)/中国(豪州拠点)/タイ(豪州拠点)/ギリシャ(豪州拠点)/イタリア(豪州拠点)/インド(NZ拠点)/韓国(豪州拠点)/トケラウ/アメリカン・サモア(NZ拠点)/パプアニューギニア/アメリカ合衆国/オーストラリア・バーバリアンズ
お問合せ
ご不明な点やご質問は、メールでお問合せください。
info@jptagfootball.org